見出し画像

【人事インタビュー】チームで創造性の高いビジネスをつくろう!挑戦し続けることを楽しめる人と一緒に働きたい

採用メッセージの「仕事を楽しくするのは、自分だ。」には、自ら主体的に考え、仲間とも協力をしながら「仕事を楽しく」していこう、自分たちで事業や会社を創造していこうというメッセージが込められています。今回は、新卒採用グループのマネージャーで新卒採用責任者を務める齋藤美咲さんに、新卒入社で活躍している社員の特徴や新入社員に求めることなどについて話を聞きました。

エイチーム 社長室 新卒採用グループ マネージャー 齋藤美咲さん

2012年に新卒でエイチームに入社。入社後はブライダル事業の企画営業を担当。3年目でエリアマネージャーに昇格する。その後はブライダル事業における新規事業の立ち上げを経験し、2017年より新卒採用担当に。新卒採用部門の責任者、労務担当を経て2020年に産休・育休を取得。2022年4月に復職し、再び新卒採用の担当者となる。現在は責任者として、新卒採用全般を担当している。

エイチームだから、自分で仕事を楽しくできる

「仕事を楽しくするのは、自分だ。」に込めた想い

仕事をしていると嬉しいことや楽しいこともありますが、ときには辛いこともあります。私自身10年近くエイチームで働いてきたなかで、大変な経験をしたこともありました。でも、困難なことでも前向きに捉えて、どうやって良くしていくかを考えて行動すると、良い循環が生まれる経験をしてきました。

それは、私だけに限った話ではありません。エイチームはチームで働くことを大事にしています。そのため、チームのメンバーが前向きだと、自分自身も「成し遂げられる」「乗り越えられる」と思えるんですね。失敗しても前向きに次に活かしていこうと思えますし、チームでそういったコミュニケーションを繰り返すと良い施策が生まれたり、気づいたら困難を乗り越えていたりといった経験をしてきました。

お互いを認め合い、補い合いながらチームで働けるのがエイチームの良いところ。自分次第なのはもちろん、チーム次第で辛いことも乗り越えていける。そのような自分の経験を、採用メッセージ「仕事を楽しくするのは、自分だ。」を通して伝えられたらいいなと思いました。

新卒入社で活躍している人たちの共通点

エイチームが大切にしている共通の価値観 “Ateam People”

エイチームに新卒で入社して活躍している人たちには共通点があります。みんな、エイチームの共通の価値観である“Ateam People”に当てはまっていること。「お互いを認め合える」「チームで取り組む仕事が好き」「少し先の未来を想像してわくわくできる」など8つの主文から成り立ちます。エイチームの経営理念に加えて、この“Ateam People”にも共感でき、体現している方が活躍しています。

会社や事業を成長させたいという意気込み

その他、活躍している人の共通点としては、「チームで働くことを大切にしている」「創造性を持って多角的に考えられる」「サービスに対する誇りと貢献欲」も特徴的だと思います。

エイチームはチームで働くことを大切にする会社です。チームで前向きに取り組むことで成果を出し続けています。お客さまにサービスを通して価値を提供して、そして支持され続けるために、事業やサービスに対して多角的に考えることが必要です。世の中が変化、進化していく中で少し先の未来を見て、創造性を持って物事を多角的に捉える。今あるサービスをより良くしていくにはどうすべきか、どうしたらお客さまの満足度が上がるのかを様々な角度から考えることが大切です。

また、「より良いサービスをつくりたい」という強い想いがあるため、自分が携わるサービスに「誇り」「愛着」をもっているようにも感じます。より良いサービスについて本気で考えて、提供し、お客さまの反応を見ながら改善を繰り返している。だからこそ、それが自信につながり、事業への愛着心にもつながっているんだと思います。こうしたスタンスは“Ateam People”の「貢献欲を持っている」にも通じる要素です。

こうした姿勢で、前向きにコツコツ努力しながら、「エイチームの一員として会社に貢献したい」「事業を大きくしていきたい」と意欲的に取り組める方がエイチームでは長く活躍しています。

サービスへの愛着心を育む「自分事化」

事業やサービスを“自分事化”

私自身の経験からも「会社をつくるのは自分だ」という気概がとても大切だと思っています。そのためには、事業やサービスを“自分事化”できるかどうかが重要です。

私がブライダル事業に携わっていたとき、当時の上司から「自分が責任者だったらどう判断するか。もし自分のお金だったらどう判断するか。それを考えよう」とよく言われました。

また、広告枠をクライアントの結婚式場に提案する機会があったときは「本当にそれを自分のお金で買おうと思えるか?」と上司に問われました。「自分のお金でも買おうと思えるくらいのサービスなのか。買おうと思える提案や説明なのか。そうじゃないと人の心は動かないよ」と。

つまり「“自分事化”しよう」と言われ続けたんですね。事業やサービスに対して“自分事化”を繰り返すことで責任感が持てるようになりましたし、会社に貢献しているという実感も増えていったと思います。

周りの影響で深まったサービスへの愛着

ブライダル事業に携わっていた頃は、「ハナユメ」にとても強い愛着を持っていました。「自分がこのサービスを育てるんだ」という想いが強かったからだと思いますが、それには、周りの人たちの影響も大きかったと思います。

周りの上司や先輩が自信を持ってお客さまに提案をしている姿や、ミーティングでサービスについてみんなで語り合ったりする姿を見て、「サービスが好きだ!」というみんなの気持ちを肌で感じたんです。そうした機会が重なるにつれて、愛着が深まっていったように思います。

変化をチャンスと捉える人が「仕事を楽しく」できる

「楽しくする」には変化を前向きに捉えること

「楽しい」と感じる瞬間は人それぞれです。そのため、「仕事を楽しくする」方法も人によって違うと思います。ただ、自ら主体的に仕事を楽しくできている人には共通する点もあります。

それは、会社や組織、事業やサービスが変化していくなかで、その変化をチャンスと捉えて前向きにチャレンジができるか。面白そうと思えるか。わくわくできるか。そこは肝心なポイントだと思います。

社会人になれば変化は当たり前

そうはいっても、変化が訪れると不安になりますよね。入社して初めて経験する大きな変化はとても不安に感じると思います。私も入社して間もない頃、「組織が大きく変わる、チームのメンバーが異動する」と聞いたときには不安になりました。

学生時代は、そうした変化を経験することは多くはないと思います。例えば、クラスやサークルなど自分が所属するコミュニティが変わるとか、友人関係に変化があるとか。

一方、社会人になれば当たり前のように経験します。でも、最初は不安に感じたとしても、何回も変化に直面するなかで不安に感じなくなりますし、前向きに捉えられたり、面白く感じられたりするようになるはずです。私自身がそうでしたから。

また、不安に感じたときはいろいろな人と話をして発散することが大事だと思います。私も不安になったときは、他部署の人も含めていろいろに人に声をかけて話を聞いてもらうようにしていました。

就活生の皆さんへ伝えたいこと

チャレンジを継続できる人であってほしい

エイチームはこれからも創造性を大切にしながらチャレンジを続けていきます。一緒にチャレンジを続けてくれる人を迎え入れたいです。

学生時代を通して学び続けていたり、何かひとつのことに継続的に取り組めている方は、きっと多くの学びや経験を身に着けているはず。時には失敗しながらも成果を出してきたでしょうし、自分の経験に自信を持っているのではないでしょうか。

チャレンジを続けることが習慣になっているとも思うので、社会人になってもきっとチャレンジを継続できるはずです。エイチームに入社して、どんどんいろんなことにチャレンジしてほしいです。

制限がある環境でも自分なりに考えることが大切

今の就活生の皆さんは、新型コロナの影響で学生活動が制限されていたと思います。制限された環境の中で何をしてきたかが大事です。

事業やサービスを創造していく中でも「限られた時間、人員、予算で何ができるか、どう進めるべきか」と考える局面はたくさんあります。面接や面談などお会いするときは、制限された中で自分なりに何を考え、どんな行動をしてきたのかをお話いただきたいです。ご自身の経験を活かすチャンスはありますので、あなたの経験をぜひ聞かせてください。

2025年卒 インターンシップ募集中!
新卒・中途採用募集中!ぜひ、採用サイトをご覧ください。

この記事が参加している募集

Twitterで最新情報をお知らせしています。フォローしていただけると嬉しいです!