見出し画像

新卒3年目×母校・中京大学の学生たちで等身大のキャリアトーーク!

エイチームでIR(投資家向け広報)を担当しています、新宅です。

私の母校である中京大学へ、アルムナイとして現在3・4年生の学生さんと
キャリアに関する等身大のトークセッションを開催していただきました。

今回は、そのトークセッションでお話した内容と、
学生さんとの対話から学び得たことをシェアしたいと思います。


きっかけはLinkedIn

2017年(当時・大学2年生)から中京大学の交換留学制度を活用し、
アメリカへ1年間留学した際に、

"It's not what you know, but who you know matters."
就活においては、誰とつながっているかこそが大事よ!!(※意訳)

と留学先の教授に熱弁いただいたことで、
当時はよくわからないまま始めたLinkedIn。

しかし、そのLinkedInをきっかけに、
中京大学 国際学部の永石教授とつながれ、

「同じ学部の卒業生であり、ユニークなキャリアを歩んでいるので、
 ぜひうちのゼミのゲストとして来てください!」

と素敵なオファーを頂き、本セッションが実現しました。

英語力を活かす!IRという選択肢

トークセッションの様子

今回お会いした学生さんは、国際学部在学ということもあり、
海外経験&語学力を持ち合わせていらっしゃいます◎

そして、ちょうど就活が始まる頃で、
今後のキャリアをイメージし始めたタイミングだと伺いました。

海外経験・語学力を活かすお仕事となれば、真っ先に思い浮かぶのは
通訳、CA、添乗員、外交官… etc でしょうか?

ちょっと待ってください!

その選択肢にぜひ!
IR (Investor Relations) を入れていただきたい!

私自身、エイチームでIRを担当するまでは、
IRに関する知識も経験も、まっっっっっったく無く、完全なる素人でした。

ここでざっくり新宅の人生史:

【5歳~中学生】
フィギュアスケート無敵人生「私は将来スケートで食っていくんだ!」
【中学終わり】
度重なるケガで戦線離脱を余儀なくされ、人生お先真っ暗期を迎える
「自分からスケートを取ったら何が価値として残る?」
【高校~大学】
どん底な私に母がホームステイを勧める
案の定「次は英語を頑張る!」とおきあがりこぼしのように復活
英語とスケートを両立し、大学2年で1年間の交換留学を経験
その後はシリコンバレー研修や通訳ボランティアに従事

🤔「財務三表…なんとかなくしかわからない」
🤔「たんしん?しはんぽう?ゆーほー?UFO?」

などなど、未知との遭遇で、必死に勉強しました。

しかし、英語スキルと対人コミュニケーションは
自分の好きで、得意な部分だと思っていたので、
これはIRに活かせる!と確信していました。

IRでは、特にプライム上場企業を中心に、
日本語と英語での情報開示・投資家コミュニケーションが要されます。

だからこそ、学生時代に海外経験が豊富であったり、
語学・コミュニケーション力を強みとする方には、
IRという選択肢もあることを、どこかで思い出してもらえたら嬉しいです。

純粋な気持ちで課題を捉える姿に、心動く

トークセッションが終了した後、
学生さん達が起案したビジネスアイディアについて
フィードバックさせていただく機会も頂きました。

💡「これが実現したら、こんな人の役に立つと思う!」
💡「この社会問題には、これが解消策となる!」
というアイデアが多く、

その源泉には、

未来をもっと良くしたい、
誰かの役に立ちたい、貢献したい

という、純粋な想いがあると感じ取りました。
(超絶ギバーの精神)

私自身、大学を卒業して社会に出てから、

「今のアセットでできることは何か」
「どこにマネタイズポイントを作るか」

の視点で物事を考えることが増え、

どちらもビジネスにおいては重要な視点だと思いつつ、
どこか発想に制限があったように感じます。

学生さん達の未来に向けたまっすぐな姿勢に、
ビジネスにおける、わくわくする気持ち
を忘れかけていたな、と気づかされました。

さいごに

学生さん達から頂いた素敵なメッセージ😭♡♡♡

LinkedInで私を見つけ、素敵な学生さん達と交流できる機会を
オファーしてくださった、中京大学の永石教授、

「エイチームでのびのび楽しく働くりこちゃんの
 ありのままの姿を見せてきてね」
と送り出してくれた社長室IR・PRグループのみなさん、

そして、私にもまっすぐ向き合って、わくわくする気持ちを届けてくれた
国際学部 永石ゼミの学生のみなさん、

心と心が触れ合うような素敵な機会を、
本当にありがとうございました🥰🙏

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,674件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Twitterで最新情報をお知らせしています。フォローしていただけると嬉しいです!