エイチーム(Ateam Inc.)
“Ateam Purpose”である「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」の実現に向け、インターネットを軸に多様な事業を展開する「株式会社エイチーム」の公式note。成長戦略として「売上向上支援カンパニー」への変革を推進中。
最近の記事
- 固定された記事
【内定者インタビュー】成し遂げたい仕事の形を一番体現できる会社がエイチームだった。将来の目標はマーケティングを極めること
2025年度の内定者でビジネスプロフェッショナル職として新卒入社予定のH.F.さんにインタビューしました。エイチームの採用コンセプトである「仕事を楽しくするのは、自分だ。」に強く共感したことが入社の決め手だと話します。将来の展望などについて語っていただきました。 大阪府出身。和歌山大学経済学部に在籍中。大学では経済学だけでなく、ゼミ活動にてプログラミングも学ぶ。インターンシップを通じエイチームに出会い、企業文化と成長機会に魅力を感じ入社を決める。塾講師のアルバイト経験を経て
- 固定された記事
マガジン
記事
【ナヤモンプロジェクト】創造性と技術力で“Ateam Purpose”を体現!生成AI×Youtubeライブゲーム『ナヤモン』の誕生秘話!
2024年7月25日に、エイチームは生成AI×Youtubeライブゲーム『ナヤモン』をリリースしました。『ナヤモン』は、暮らしの「まよい」を解決する情報メディア『イーデス』のコンセプトである「悩み」をテーマにした「AI×YouTubeライブの新しい参加型ゲームコンテンツ」。YouTubeライブのチャット機能を利用して、参加者同士が交流しながらモンスターを生成・進化することができます。 『ナヤモン』は、エイチームの新規事業案コンテスト「A+(エイプラス)」で「YouTubeラ
【キャリア教育授業】知多市立つつじが丘小学校6年生(51名)を対象に会社説明会&オフィス見学を実施(2024年11月7日)
株式会社エイチーム(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:林高生)は、地域社会へのサステナビリティの取り組みとして、職業講話や学校訪問などのキャリア教育支援などの社会貢献活動に取り組んでいます。キャリア教育授業を通じて、働くことへの興味・関心を高め、働く意義ややりがい、仕事のおもしろさを知り、職業理解を深めてもらいたいという想いで実施しております。 ※本記事に使用している写真については、事前に学校の許諾を得て掲載しております 2024年11月7日(木)、知多市立つつじが丘小